道路橋関連資料の保存要領(案) 道路橋維持管理資料作成
道路橋関連資料の保存要領(案)に対応したデータを作成します
道路橋関連資料は道路橋に係る資料を電子化し、工事の場合は道路橋関連資料と電子納品を別に作成して納めます。
当社では発注時の打合せから資料の電子化、成果品作成まで一括で承ります。
当社では発注時の打合せから資料の電子化、成果品作成まで一括で承ります。
道路橋関連資料の保存要領とは
平成24年に国土交通省より「橋、高架の道路等の技術基準」(道路橋示方書)が改定され、橋の維持管理について項目が追加されました。それに伴い国土交通省管理の新設・既設の橋を適切に維持管理するための関連資料の保存・記録が規定した要領(案)が発表されています。
その要領(案)には「国土交通省及び内閣府沖縄総合事務局が新設、管理をする一般国道及び高速自動車国道の道路橋(橋長2m以上)に適用する」と記載されており、新設、既設問わず橋梁に関連する工事、業務の全てが対象となっています。
その要領(案)には「国土交通省及び内閣府沖縄総合事務局が新設、管理をする一般国道及び高速自動車国道の道路橋(橋長2m以上)に適用する」と記載されており、新設、既設問わず橋梁に関連する工事、業務の全てが対象となっています。
書類・資料の電子化(スキャン)の量は多い?
要領(案)にはこう記載されています。
「橋梁の計画、設計、施工、点検(詳細調査、追跡調査を含む。)、診断、措置(補修・補強設計及び工事等)の全ての各段階における橋梁の維持管理に必要な書類を保存対象とする」
つまり、ほぼ全ての資料が必要となります。
工事の場合は電子データとしていない紙資料についても電子媒体に保存しなければならないため、書類の電子化は膨大な作業量となります。
「橋梁の計画、設計、施工、点検(詳細調査、追跡調査を含む。)、診断、措置(補修・補強設計及び工事等)の全ての各段階における橋梁の維持管理に必要な書類を保存対象とする」
つまり、ほぼ全ての資料が必要となります。
工事の場合は電子データとしていない紙資料についても電子媒体に保存しなければならないため、書類の電子化は膨大な作業量となります。
工事における標準的保存資料(道路橋関連資料の保存要領(案)P5より)
No. | 種別 | 書類名称 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 契約図書 | 工事請負契約書 | 変更も含む |
2 | 施工計画 | 施工計画書 | 変更も含む |
工事測量成果表・結果 | |||
3 | 施工体制 | 施工体制台帳・施工体系図 | 追加・変更も含む |
4 | 施工管理 | 工事打合せ簿 | 指示、協議、承諾、提出、報告、通知資料 |
関係機関協議資料(許可後の資料) | |||
近隣協議資料 | |||
材料確認書 | 使用したカタログ、見るシートを含む | ||
段階確認書 | |||
5 | 品質管理 | 材料品質証明資料 | 品質管理図表を含む |
品質証明に関する資料 | |||
6 | 工程管理 | 工事履行報告書 | |
7 | 出来形管理 | 出来形数量計算書 | 出来形管理図表を含む |
出来形報告書 | 数量内訳書、出来形図含む | ||
8 | 新技術関係 | 新技術活用関係資料 | |
9 | 工事写真 | 工事写真 | |
10 | 工事完成図 | 工事完成図 | 参考図を含む |
11 | 品質記録台帳 | 品質記録台帳 | |
12 | 設計関係等 | 実施設計(修正)、地質・土質調査、気象データ等 | 工事で実施した業務等最終成果 |
13 | その他 | 補修・補強工事調書 | オリジナルデータ形式 |
ひび割れ等調査資料 | ひび割れ等調査報告書 | ||
三者会議資料・議事録 | |||
設計変更審査会資料・議事録 | |||
設計照査関係資料 |
道路橋関連資料の保存要領で困ったら
当社では保存要領(案)に書かれているポイントをおさえていますので、発注時から納品までサポートできます。
例えば、登録資料と費用については以下のように書かれています。
費用に関しては、設計変更時に見積りが必要となります。当社ではこのお見積りもいたします。
お困りの際、まずはお電話下さい。
例えば、登録資料と費用については以下のように書かれています。
「施工時で完結する事項で供用期間中に維持管理に用いる機会がない資料については厳選し保存書類を作成することが効果的」
費用に関しては、設計変更時に見積りが必要となります。当社ではこのお見積りもいたします。
お困りの際、まずはお電話下さい。
ご相談お問合せはこちらから
・どうやって作るの?
・作成に必要なものは?
・要領(案)が解らない
・作る時間がない
お困りのはお電話下さい。知識豊富な技術者がご対応致します。
お見積りは無料。
・作成に必要なものは?
・要領(案)が解らない
・作る時間がない
お困りのはお電話下さい。知識豊富な技術者がご対応致します。
お見積りは無料。